Sunday, September 17, 2006

一喜一憂

留学初期は、些細なことで一喜一憂がはげしいのではないかと思います。英語がききとれない、ちょっと通じた、なんてちいさなことで、日本にいる時よりすごく凹んだり、なんだかすごい達成感もったり、一喜一憂する度合いが強い気がします。今週というか、この前の月曜から今日日曜日までは、その前の週が凹むことが多かったことに比して、嬉しかったことがあったので、書いておきます。

僕はEconomics of Agricultural Developmentという授業をとっているのですが、この授業、Reading Assignmentをこなして、授業はそれをもとにDiscussionする形で進行されます。従い、Reading Assignmentをしっかりこなすのはもとより、授業中のDiscussionが聞き取れないと、本当によくわからないまま終わってしまう授業です。はじまって一週間は、今までのTypicalな経済理論のおさらいということで、19世紀のClassical Theoryから最近のNeoclassical Growth Theory、New (Endogenous) Growth Theoryまで、それぞれの内容、批判までざっと概観したのですが、これが経済バックグランドがない僕にとって一苦労。それで授業のDiscussionも、英語もわからなけりゃ内容もわからんということで、だいぶ凹みっぱなしでした。ところが、この前の授業の内容は、“Social Capital”。これ、我々の仕事の中ではかなり常識の議論で、内容も理解しやすいものでした。

そんでもって学生達の議論は、なんだかSocial CapitalはConceptかTheoryか、みたいな抽象論に終始していて(完璧に聞けてはいないんだけれど、そんな雰囲気)、実務経験がある僕にとってはなんだか不満。

そこで思い切って手を挙げることに!

生徒数はたぶん40人は越していると思うんだけど、その前で英語で発言するということでめちゃくちゃ緊張して手に汗かいてたんだけれど、まあ平静を装って手を挙げたところ、先生にさされました。

発言内容は、「実際には、例えば灌漑水管理(日本のムラやインドネシアのスバックを例にとり)やマイクロファイナンスではSocial Capitalがとても重要だ」、みたいな話をしてみました。

どこまでポイントをついた発言だったかわからないし、どこまで英語が通じたかわからないけど、発言しながらチラ見してたら、うなずいている学生もちらほら見えたから、まあFirst Stepとしてはよしということで(笑)。

よく留学している日本人は、6ヶ月ぐらいしたらようやく議論にはいっていけるようなことも言われるので、まだ1ヶ月としてはこの程度で上出来と自分で自分をほめて、勝手に“一喜”した一週間でした。

実は、これ裏話があって、一緒に授業にでている日本人のHさんとNくんとゲームをはじめたということがあります。ルールは、一週間に2回あるこの授業でとにかくそれぞれ一回は発言すること。発言できなかったら1ドル支払って、授業おわるころには、そのお金を元手に反省会しようと(笑)。そういうルールを作れば、発言するインセンティブ(お金支払いたくないというインセンティブ?!)になるかなと。願わくば、反省会の費用はそのお金では全然足りないってことになっていればいいんだけど。

明日からの一週間のその授業では、また頑張って発言してみたいと思います。

そのためのReading Assignment、実はまだ全然終わってないんだけど。。。ね。

P.S.
英語関連ではないんだけど、お気に入りのPatagoniaのフリースベスト、今日図書館くるまでのどっかで落としたらしく、なくなってしまった。。かなりショック。気に入ってたのに。。。あんまり物とか落とさないはずなんだけどな。。見つかるといいな。見つからないよな。凹むなぁ。。

9 Comments:

Anonymous Anonymous said...

異境の地(?)での貴殿の活躍、励みになります。
私は大学の卒業旅行の際、一人で三週間程オーストラリアに行きましたが、英語がほとんど通じずに、三日ほどでホームシックになりました。
帰国後、すぐに「ヒアリングマラソン」なるものを始めてみましたが、実際に英語を話す場がないと上達しないんだろうな、という結論に至るまで2年程かかりました。
日本語はひらがな、カタ仮名、漢字あわせて約五千字を組み合わせるもので、アラビア語と並んで世界で最も難しい言語とされています。
今は日本語の本をたくさん読むことで満足してます♪

11:10 PM  
Anonymous Anonymous said...

留学生活、がんばってるようですね(^-^)
これからは時々ブログ拝見しますね♪
またメールもしまーす。
日本から応援しています☆o-ya

12:16 AM  
Anonymous Anonymous said...

お久しぶりです。スリランカから一時帰国しました。
nakachoさんの席を覗いたら、「御自由にお持ちください」というM田さんの文字とともに、使わなくなったキーボードやZIPが山と積まれていて(!)、nakachoさんが既に旅立たれたのだとちょっぴり寂しさを感じました(もう少し別の気づき方があってもと思いますよね、すみません)。ちなみに私の席だった所はいつのまにかPotterが占領してました。
雑談はおいておいて、いよいよ留学生活が始まりましたね。がんばってください。文章の端々にPositive thinkingが垣間見え、こっちもがんばろうと励みになります。
これからも情報発信よろしくお願いします。10月より家族連れでスリランカ入りです、大丈夫かなあ。nana

2:52 AM  
Anonymous Anonymous said...

I know it is an enormous achievement to just say something in a lecture/seminar. It is certainly worth celebrating that you spoke out in front of some 40 people. So congrats!

The next (big) step would be to answer a question from someone on what you have said, which require you to "think on your feet".

I am sure you will get there soon, as you hardly sound as though you are "gu-tara".

Good luck.

Udo

5:22 AM  
Blogger nakacho said...

あらちん さん
o-ya さん
nana くん
Udo さん

みんなコメントありがとう。励みになります。

一週間に最低一回の更新を目指して、続けて行きたいと思います。

皆とは地理的にも(皆がいる日本と、nanaはスリランカ戻るし、udoもイギリスだもんね)離れているので、多少なりともコメントもらえると、ブログというツールを通じた双方向コミュニケーションができて、こちらも励みになります。

今後とも、宜しくです。

5:28 PM  
Anonymous Anonymous said...

どうも、どうも。通信もありがとう。頑張っているようだね。それよりパタゴのベスト落としたの?一緒に買ったあのグレーのでしょ?ブルーも持ってたっけ?私もショックかも。。。これからの時期重宝するんだったのにね。見付からないかなぁ。
授業での発言、かなりの勇気と緊張だっただろうけど、とてもいい機会だよね。人にどう思われるだろうとかも気になるけど、とにかく恥ずかしがらず恐れずに喋る、喋る機会を自ら作って実行。共感します。
タクシー運ちゃんにも果敢に話しかけるようにしてます。全然分からないけど、笑顔でなんとか会話してる。その内分かるでしょってな勢いでね。先日、珍しく人に意見を言ってみました。学校での先生のやり方に疑問を持ち思い切って正直に話し、変えてもらうことに。その後先生に会うのが気まずいけど、それより授業の方が大事だしね。
またまた更新楽しみにしてるよ。

11:45 AM  
Blogger nakacho said...

姉貴

そう、あのグレーのフリースベスト。落としたのか、置き忘れてとられたのか、よくわからないんだよね。

ちきしょー。

ま、なくしたものに執着してもしょうがないので、見つかればラッキー、みつからなければ、日本に帰ったときか、NYにいったときにでもパタゴニアショップで新しいの購入します。

キャンパスで、あれ着てるやついたら頑張って問い詰めてみたいなと思っています。それも英語の練習ってことで。

4:10 PM  
Anonymous Anonymous said...

物を失うなかちょは新鮮だなあ。
それだけテンパってるって
ことだよなあ。

僕もなかちょのブログから
パワーもらってちょっとでも
tryしてみます。

とりあえず、ちょっとヒマになった
ので、podcastからBBCとCNN
拾って、毎日聞いてます。
確かに、BBCよりCNNの方が
速い。

8:56 AM  
Blogger nakacho said...

>うはさん

コメントありがとう。

そう、なくしちゃったんだ。こればっかりはしょうがないです。

英語、ほんと速いんだよね。授業に加えて、ネイティブの友達を作るなど、普通にネイティブ英語を聞く環境を作らないと、なかなかすぐには上達しないと思ってます。

同じコースにアメリカ人一人しかいないんだけど、彼は子供の世話しながら勉強しててもう40歳ちかいから、友達って感じではないんだよねぇ。

ま、頑張ります。

4:41 PM  

Post a Comment

<< Home