Wednesday, March 26, 2008

第4回日本人開発の会

昨日開催。ID一年目Yさんによる水産分野における国際交渉と国際協力に関するお話。先回のGrass rootsの視点からがらっと変わり、今回は国と国とのレベル。

プレゼンでは、魚の種類や漁法から始まり国際資源管理関連の取り組みや2国間交渉と国際協力、そして捕鯨までと、話題は多岐に渡り大変興味深かった。

開発関連ということでいうと、個人的な感想としては、国益を前面に押し出す国際交渉における国際協力の扱いにおいても、途上国の経済発展/人間の安全保障に本質的に資する為の国際協力となるよう、実務レベルできちんとした協力ができればと思います。

と今回も有意義な会でした。

余談ですが、いわゆるtypicalな開発の分野におられない方でこれまで皆勤で参加されてきたTさんが今日日本に帰国される都合で昨日の会には参加できないということで、幹事2人に挨拶のメールを下さいました。以下に部分抜粋します(無断ですが許される範囲かと)。

> 「開発の会」は非常に素晴らしいイベントでした。
>
ちょうど活動的な幹事様の代にあたったのは幸運でした。
>
お蔭様で有意義な時を過ごすことができました。
>
お礼申し上げます。

この大学は開発分野では特に日本人の間で比較的有名で、いろんな経歴を持った方がおられます。それぞれの方のバラエティーに富んだバックグランドを共有することで視野を広げること、また親睦を深めネットワークを作っていくことも意図しているこの会。開発そのものをお仕事になさっておられない方にも、様々な発表を聴講して頂くことでこの分野のことを知って頂き、参加して良かったと少しでも思っていただけたというのは幹事冥利につきるなと。ということで、手前味噌ながらのご紹介(そんな今日夜帰国予定のTさんに昼バスでバッタリお会いしたのも、何かのご縁ですね)。

もう僕達今年度の幹事が開催する開発の会も残り少なくなってきましたが、ひつつでも多く、有意義な会を開催していければと思います。

人気ランキングに登録しました。↓のバナーをクリックして下さいますと幸いです。


0 Comments:

Post a Comment

<< Home