Saturday, November 04, 2006

Pumpkin Carving Party/夏時間終了/親睦ゴルフ

11月に入りました。ここのところずいぶん冷えてきて、雪などもちらつき始めてます。

あっという間に時間だけがたっていくような感じで、果たして成長しているんだろうかと自問自答する毎日。。

さて、またまた先週末、いろんな出来事が目白押しでした。。。

①Pumpkin Carving Party

Halloween自体は10月31日だったんだけれど、知り合いのアメリカ人Kurtが、ハロウィーン用のPumpkin Carving Partyやるということで、先週末の土曜日の夜は彼の家にお邪魔することに。

彼の家は、車で大学から30分ぐらい行った人里はなれた山の中の一軒屋で、一体学校まで毎日どうやって通ってんだろう、とか、こんな離れたところで生活不便じゃないのかな、と思うような場所。自然いっぱいで、毎日サバイバルな生活を送っているようです。











ちなみに彼はPeace Coでフィリピンに行っていたりアフガニスタンの調査などやっているようなかなりワイルドなアメリカ人なのでそんな生活も大丈夫なんだろうなと思ったり(彼と二人でとったワイルドでなかなか素敵な写真があるのですが、それは顔がばっちり写ってるんでブログへのアップはやめときます。別途見てみたい人は(いればね)、個別に連絡を)。家の中はとても素敵で、彼はそういったセンスがとてもいい感じがします。

で、パーティー自体もなかなか面白く、アメリカ人、インド人、ナイジェリア人、ケニア人、ガーナ人、韓国人、日本人が集まり、Pumpkinを皆でわいわいCarveして思い思いのLantern(Jack‐o’‐lanternね)を作るなど、American cultureにちょびっとでも触れることができた、楽しいひと時でした。
















ちなみにPumpkinとSquashの違い、改めて考えてみました。Webで調べてみても諸説あるような感じ。概略の理解としては、ともにウリ科で、厳密には種が違うということかな(お前それでも農業関連の業務やってたのかって言われそうだ)。で、日本のいわゆるかぼちゃはWinter Squashで、イメージ的には外皮が緑色したかぼちゃをSquashというようです(で、ズッキーニもSummer Squashというらしい)。アメリカのハロウィーンなどで使うような外皮が黄色いかぼちゃをPumpkinと呼ぶようです。

②夏時間終了

アメリカでは先週末に夏時間が終わりました。具体的には、土曜日から日曜日にかけて切り替えが行われ、時計の針を1時間戻しました。

金曜日にブータン人のclassmateと夏時間について、「1時間得するんだ」、とか、「いや、時間を損するんだ」などと議論したこともあり、また僕ら日本人には馴染みが薄いので、ちょいと調べてみました。ちなみにそん時は、「見方を変えれば得か損かも変わるよ」、と言ってお茶を濁したのですが。。

以下http://homepage1.nifty.com/boiseweb/lib/tz.htmlから部分引用

>夏時間(daylight saving time)
>(中略)
>簡単に言えば、
>「夏の間はすべての時計を1時間進める」
>という制度です。少し難しい言い方をすると、
>「夏の間は標準時経線を15度東にずらす」
>ということになります。
>アメリカでは「夏時間」summer timeという言葉は使わず、
>daylight saving timeといいます。直訳すると、さしずめ「日光活用時間」
>でしょうか。
>制度の趣旨は、その名の通り、
>「日中の明るい時間をできるだけ多く生活時間に組み入れて、有効に利用する」
>という目的によるものです。
>夏時間の実施期間は、4月第1日曜日から10月最終日曜日までのおよそ7ヶ月間。
>切り替えは、4月第1日曜日に時刻を1時間進め、10月最終日曜日に時刻を1時間
>戻すことで行います。
>(後略)

なるほど!

ということで、極めて個人的な見方をすると、1時間戻すということは、例えば日曜の朝、同じ時間に起きるとしても睡眠時間が1時間増えたわけで、そういう意味では「1時間得する」と言えますが、大局的にものを見ると、明るく長い時間を活用できなくなるので(日長が短くなっているわけだからまあ当然なんだけど)、「時間を損する」といえなくもないということなんじゃないか、というところです。一応、金曜の議論の結論はあってたということで。

わかった、Singi?(とこれを、ちゃんと英語で伝えないといけないんだな)。 そういえば、Singiごめん、昨日そっちの飲みに顔だせなくて。別件でだいぶ夜遅くまで飲んでたもんで。。。そちらにいく時間、なかった。。

③親睦ゴルフ

先週の日曜日は自分主催で、こちらに来て知り合った日本人の留学生/ポスドクの方10人程度(1人日本語勉強中のアメリカ人も一緒に)と、大学のコースで本格的な冬到来前今シーズン最後の親睦ゴルフ。

この日めちゃめちゃ寒く、晴れ間もみえつつまた時折雹(!)も降りながらのプレー。コース出るのがはじめての方もいらっしゃいましたが、そういったかたも含め皆楽しんでいただいたようで、幹事としては開催できてなによりでした。雨/雪予報で開催自体が危ぶまれていたこともあり、きっと、参加者のどなたかの日ごろの行いが良かったのだろうということで(ね、Hさん)。

僕はその日の夕方に、翌日提出の宿題の答えあわせをするためにUnderの子と待ち合わせをしていたため、残念だったけどhalfと次の2ホール回って抜けました。次コースまわるのは、春、きっとがっつりと積もるだろう雪がとけたらだなぁ。ちなみにゴルフの成績は、、、as usual。Score upのためにはBreakthroughが必要な気が・・・。春、頑張ります(って、ゴルフ頑張ってええんかい!?)。



イベントに勉強にと、先週末は濃かったです。(反面今週末はわりと薄いかも)。。。

秋学期も後半に入り段々終わりが見えてきて、いろんな授業で宿題、課題、プレゼンなどが一段と増えてきたような印象です。そんなこんなで、ブログの更新も滞りがちだけど。。

ほどほどにリフレッシュしつつ、授業のほうも頑張りたいと思います。←頑張らないといけないのはこっちのほうですね(苦笑)。

2 Comments:

Anonymous Anonymous said...

①あれって、出来上がったものを買ったり、舞台裏を見せないようにコツコツ準備するんじゃなくって、みんなでわいわいcarveするんですか。それ、楽しそう~!!
ちなみに、あの緑のかぼちゃをPumpkinだと思い込んでました(何事も無知な私・・)。英語で言うとき気をつけなきゃ。勉強になりました。

②夏時間って、早めに仕事切り上げて、明るいうちから遊びましょ♪、みたいなもんでしょ??
夏時間そのものは各地でよく遭遇しますが、その切り替えのタイミングを体験できるのはうらやましいです。1時間戻すと、同じ時間帯が2度やって来る。そんな状況、何かイタズラをしたくなってしまいますねー。わくわく。

9:37 AM  
Blogger nakacho said...

>ノナ

①あのLanernの顔、人によってやっぱりかなり個性が表れていて、とても面白かったよ。

②秋に一時間ゲットする分、次春には一時間ちゃんと損することになっているんだけどね(笑)。

ちなみにゲットした一時間は宿題にあてました(というか、朝まですっかり忘れてて、予定通りの時間に起きたら一時間余計にあったってわけ)。

5:56 PM  

Post a Comment

<< Home