Tuesday, July 24, 2007

出発

いやはや。早いもので、日本への出発があとちょっとに迫ってきました。こちらで夏やらなければいけないことがほぼ出来ていないので(反省)、そういう意味ではあまり日本への帰国を前向きに捉えられない部分もあるのですが、そうは言っても一年ぶりの日本、楽しみではあります。

こちらを離れるってこともあり先週は飲む機会が多く、しかも友人の為にsurprise videosurprise presentを作ったりもして、ばたばたしてしまいました(それぞれ喜んでもらったと思うので、作ったほうとしても嬉しいっす)。金曜日のヅラ&ハレ晴れユカイパーティー(?!てかハレ晴れユカイって、日本でどうなんすかね。Youtubeですごいんですが)や土曜日のsurprise partyはかなりおもろかった)。

で今日も、housemate9時頃「North Koreamovie借りてきたからこれから見るけど、どう」みたいに言ってきたもんだから、いろいろ議論してたら結局そのmovie、一緒に見てもうた(ビールも飲んじまったナ)。このdocumentary movietitleは“A State of Mindmass gameに出演する女の子達に密着したdocumentaryHousemateもただ自分だけで見るよりは、欧米の見方ではない地理的に北朝鮮に近いアジアの国の人の見方(アジアというか僕個人の見方ではあるけど)を知ることが出来てよかったんじゃないかな。最後には僕の見方にふむふむと納得していたし。

ただ、パッキングや準備なんかもあまりしてなかった中での映画鑑賞。flight早いこともありjet lagケアで寝ないつもりだったのでいいはいいんだけど、なんだかここに来ても本末転倒。

ええっと、そろそろ出発の時間です。最後になりますが、今日(というか昨日ですね)いろいろお電話頂いたイサカのお友達、有難うございます。一時帰国ですんで、818日には戻ります。また秋以降、がっつりいろいろやっていきましょう。日本の様子も時間があればブログにアップしたいなぁとは思っています。そして日本のお友達、これから帰りますんで、宜しく!

Wednesday, July 18, 2007

参院選挙

今月29日に日本では第21回参議院議員通常選挙がありますね。投票日には日本にいるので投票したいなと思っていましたが、在外選挙人名簿への登録をしていなかった(登録には2ヶ月ぐらい時間がかかるらしいことを今知った。。ま、そりゃそーだな。事前に総領事館から通知メールをもらってはいたんだけど・・・)ので大変残念ながら投票できません。。

本来こういう制度は我々にとって大変有難いわけです。一方、事務手続きが必要なのは当然で理解できるのですが、特にアメリカの田舎に住んでるとその手続きが大変でそれがちょっとした障害になってしまうことも事実(領事館に行くのも一苦労ですし)。

とか言ってみたりして、、これ完全言い訳っすね。。。

まーそんな参議院選挙、どんな争点かなぁーとinternetでざっと見てみると年金問題が一番の争点になっているようですが、憲法改正や教育、公務員制度問題など、重要な論点が他にも沢山あるわけです。

枝葉末節な議論もなんか多いですけど、自分としては大局的な議論をお願いしたいところ。まあでも選挙前だから、各政党間のあら探し的攻撃も致し方ないかな。投票する側の本質を見る目や主義主張が問われる話ではあります。

選挙への投票行為って、自分の一票の結果がすぐ目に見えて自分にかえってきにくいものですが、一人ひとりの投票結果がaggregateされると、それらが自分の住んでいる地域や国の進んでいく方向性に影響が出るものです。

そういう意味で、選挙権ってほんと重要な権利だと思うわけです。ですから日本にいてすぐに投票できる皆さん方、そんな大事な権利、行使しない手はないんじゃないかなー、と思いますよ。これって当たり前のことですが、海外に住んでより一層ことの重要度に気づく、いい例だと思います。

水とか空気とかも、簡単に手に入るときはそのありがたみに気がつきませんが、なくなると大変なものですからね。親子の愛や恋人夫婦間の愛なんかも、同じだと思います。当たり前のようにあることに対し、それに気がついて感謝すること、大事ですね。

と、投票日、日本にいながら投票できない一国民の独り言でした(最後はまた話がトビましたが)。

新陳代謝

来週の日本帰国を視野にいれ、jet lag対策として夜更かしし始めました。

と、いうのは嘘で、最近生活が夜型になりつつありますな。ということで、こんな時間の更新です。

標題の件。昨日今日と、新しくこのfall semesterからこちらに留学される方と立て続けにお食事しました。

5月から6月にかけては一年一緒に過ごした方々が続々とイサカを離れられ、6~7月はこちらに残っている友人達とイサカで時間を過ごしてきましたが、7月も中旬を過ぎ2007 fall semester入学の方が続々とイサカにこられているとのこと。

大学関連の日本人コミュニティーでは一般論として、underの子たちやPhD課程の方は4年ぐらいのスパンでイサカにおられますが、総数として多い、lawやJohnson school、hotel schoolの方、その他Masterコースに来られる方、またポスドクや企業派遣のvisiting scientistの方々皆さんは、だいたい2年程度で入れ替わって行きます。まさにこの5~7月でその入れ替わりを実感しています(新陳代謝・・・あまりいい喩えではなかったかな・・・)。

一年先輩として、イサカ事情や大学についてアドバイスをする立場にもうなったのかぁと思うと、時の経つ速さをひしひしと感じると同時に去年新しいチャレンジにわくわくしていた自分をこの夏にこられた方々に重ね暖かい気持ちになったりしています。

一方、この一年でsignificantに成長できた部分はあるのだろうか、現状に慣れ惰性で生きていないか、と今の自分を激しく反省するいい機会になったりもします。

初心忘れるべからず。ちょっとしたお食事会でしたが、自省のよい機会を与えてくれました。皆さん秋から一緒に頑張りましょう。

そしてこれからまたどんな素敵な出会いが待っているのか、楽しみです。


あーあ、また3時半まで起きちゃったよー。

Monday, July 16, 2007

ううむ

今年はなんだかついていない年のような気が。。。なんというか、タイミングがいろいろ合っていないような気がしています。

と書いてしまうことで運気が下がったりもするので、そうならないよう心掛けます、と書いておこう。

日本でいろんな人に会う予定にしているので、運気もパワーも頂きたいところです。

Friday, July 13, 2007

お知らせ

の前に、幾つか。

1. 会社先輩の退職

同じ部署には尊敬できる優秀な先輩が沢山いますが、その中のお一人が退職されるということで、メールがきました。優秀なのでどこに行っても大丈夫だとは思いますが、次からどうなさるのかなと思います。理由は一身上の都合ということになっていましたが、思うことがあったのでしょう。あの方もと思うとなかなか複雑。

2. 部活時代の友人の渡米

うちの大学ではないですが、Class of 2009ということで先日渡米したとの連絡があり昨日早速Skype。相変わらず元気一杯の様子。生活セットアップしてご家族がこられるまでばたばたしそうだけれど、落ち着いたら他に東海岸に来ている近い代の人でNYCにでも集まって、プチLAX Alumni Unionでもしたいねということで盛り上がる。楽しみ。

ということで、お知らせ。

ようやく日本帰国日時決めました。724日イサカ発(25日日本着)~818日日本発(同日イサカ着)です。

一年振りの日本。イサカ関係で日本に帰っている(た)人、日本での友達、宜しく。そして在イサカの友人、暫く離れますがまたfall semesterから宜しく(といってもまだ2週間弱いますが・・)。

Tuesday, July 10, 2007

Ithaca is Gorges!!

ということで、真のイサカ人になるための登竜門、念願のIthaca gorge dive tourをこの日曜日(一昨日)に開催。

そもそもの発端は僕がLG面子でやろうと声かけていたところ、いろんな都合で面子は別の友人達に。でも結果的にはそのほうがよかった(LG面子だけだったら、絶対だれもdiveできなかっただろうな。)。


その日は朝3人(もちろん飛び込む面子)でかるぅ~くゴルフをハーフで回り、Commons”Ithaca is gorges”T shirtsを購入して気分を高め午後からIthaca Gorge Jumpers(別名pre-silvers)の活動開始。

最初はCampusBee-bee lakefoot bridgeからのdive。いやぁー、思ったより高い。びびりまくりだったけど皆勢いで跳ぶ。一人Yくんが遅れて到着、すったもんだの末dive伝説をうちたてる。ロッキーのテーマ(←意味不明ですみません)。ちょびっと太めのステファニーもかわいかった。

その後Bee-bee lakeのちと上流の別のポイントへ。対岸の激高ポイントからはAさんとHさんの二人だけがdive。まじrespect。僕びびっていけませんでした。その代わり僕は普通のポイントから(といってもそこそこはありますよ)diveし、岸にあがるところで水浴びしていたアジア人の女の子のビキニ姿に見とれ右足を負傷。Oh my god、自業自得。

six mile creekへ移動。ここでも結構な高さからのdive。酔っ払いビキニおばちゃんにせかされつつ全員dive。ここでもYくんのdiveではその場僕ら以外の全ての人を巻き込んで異様な一体感、最高。そうそう、一人だけわけわかんないけど完全全裸のおっさんが日光浴。誰も触れてなかったけど(もちろんphysicalに触れるわけではなく・笑)、なんだったんすかね、彼。

まあ我々も、”Ithaca is gorges”T shrits着たアジア人の集団がやってきて、皆diveして記念撮影して撤収。確実に変な観光客集団であったことは間違いないですが。

そして最後はtreman state parkでのdive。ここは大した高さはないけれど、ジャンプ台があるためいろいろアクロバティックなdiveに挑戦。

その後Lucifer fallsを見学、雄大で素晴らしい自然を堪能。

帰路Ithaca Breweryでビールを購入、Yくん邸で打ち上げ。今回はカラオケらなかったけど、Ithaca gorgeで皆でdiveした体験を共有する一体感から大変盛り上がる。Yくんのhousematevet schoolの子、いつも騒いでごめんね。


夏のイサカの自然をたっぷり味わう、素晴らしい景色とスリル満点の参加型ツアー、下は19歳から上は33歳(年齢あってましたっけ?)まで年の差最大干支一まわり(!)以上違う皆が一体感をもてた素晴らしい企画。またもや夏のよい思い出となり、大満足の日曜日(昨日から首とか筋肉痛。知らないうちに力はいってたんすね)。

イサカにおられる日本人の方、こんな夏のイサカの楽しみ方もありますよ~。是非やってみては如何(相当怖いすけどね)!

追記
gorgeへのdiveはダメとのお話もあり、いい年したおじさんにも関わらず若い方を率先してしまいまして。。。ですので問題あればすぐ削除します・・・。

Friday, July 06, 2007

雑記

House sitting中の最近の出来事等について時系列無視し順不同に。


1.African Music Concert

先週金曜日夕方にキャンパス内Art Quad.であったため友人達と見に。といっても友人がフリスビーやテニスボールといったアイテムを持ってた為、皆でリフティングしたりバレーボールやサンダル打ち野球なんかで盛り上がり、気がついたらconcert終ってた。ま、concertの音楽はBGMみたいな感じということで。

音楽自体はアフリカといいつつなんかヒッピーののり。なんともイサカっぽい。


2.花火

72日月曜日にIthaca collegeにて。独立記念日あたりに毎年行われるイベントとのこと、友人4人(1人は偶然会ったことから拉致)と繰り出す。

アメリカの片田舎の花火だから日本の夏の花火大会と比べるべくもないと思っていたところ、なかなかのもの。


アメリカで夏に立派な打ち上げ花火を見ることができるとは思ってもみなかった。不思議な感じではあります。

花火前の夕暮れから徐々に暗くなる空の色合いの変化もとても綺麗で、素敵なひと時でした。


3.お酒

金曜日夜、土曜日夜、日曜日夜、火曜日夜、水曜日昼/夜と各種飲みに。それにしても列記してみると、すごい勢いで飲んでるな。。。ちょっと控えよう。


4.独立記念日

昨日74日はアメリカ独立記念日(アメリカの年齢は231歳だと思います、改めて数字見ると若い国ですね)。Public holidayで図書館も休みで雨も降っていたので、2.で書いたように昼/夜知人と家で飲み。イサカの町で当日大きなお祭り行事等はなかったやに思う(月曜日の花火が盛大がその代わりとか)ので、淡々と過ぎていってしまった。大都市にいけばいろいろイベントがあったのでしょう。

この日にアメリカにいたというのは多少でも感慨深いですが、大きなイベントがなかったので普通の休日として過ぎてしまったのはちと期待はずれ。


5.サッカー

Kさんに誘っていただき、火曜日夕方サッカー、ミニゲームをみっちり1時間強。久しぶりのサッカーだったけど、これぐらいの運動量やコンタクトプレーがあるスポーツはやはり面白い。幾点かとったものの満足できるプレーからは程遠かった。完全に言い訳ですが芝生では今の靴はすべりまくりだったんで、スパイクでやりたいところ。筋肉痛は、、、3日目ですがたいしてきてないのが意外。毎週やっているテニスのお陰か?!それとも4日目から来る?


6.新聞記事

教授が取っている新聞(localnationwide双方)で、大きな事件以外で気になったネタの紹介。

マグロ値段の高騰
世界中の寿司人気(主にロシアや中国の急激な伸び)によるマグロ需要の増大が背景にあるとのこと。

世銀新総裁
Robert B. Zoellick11代目の総裁の地位に。

Hot dog eating contest champion交代
毎年独立記念日に行われるこの大会で6連覇中の日本人Takeru Kobayashi氏が負け、アメリカ人が優勝。

Sundae(デザートの)発祥の地
ここイサカ発祥地説についての記事(有名な話だけどTwo riversとの間で発祥地論争あり)。


7.大学時代部活20周年記念

今週の土曜日日本で記念イベントが開催されますが、大変残念ながら帰国せずに不参加。OBメールに20周年記念用ホームページ開設の案内が来たので早速読む。各代の戦績と主将の言葉のページでは当時の出来事を懐かしく思い出しつつ、それぞれの主将の現在の熱い思いを読むにつれ最近忘れかけていた当時の情熱を思い出し涙。いい企画に感謝。自分も頑張らねば。


8.本感想

山本七平著「日本人とユダヤ人」読了。以前彼の本「日本はなぜ敗れるのか―敗因21ヶ条」を読んだときにも感じたのだが、彼は日本文化を完璧なまでに相対視した上で(特にこの本をユダヤ人として書いたぐらい)日本の特徴をあぶりだしてくれるので、日本以外の国で仕事をすることの多い僕には学ぶことが多い。氏の「日本教」という分析は興味深く、そういう意味では僕も完璧日本教徒だなと自覚させられた。

一方ネットでこの本の書評を見てみると否定派も結構多い。否定書評には浅見定雄著「にせユダヤ人と日本人」を読むべしと皆一様に書いてある。僕もユダヤ人についての細かい11つのエピソードや言葉の翻訳の問題は詳しくないし間違っている部分もあるのかもしれないが、氏の日本人に対する洞察は少なくとも本質的な意味でinterestingだし、ひとつのものの見方を与えてくれるものだと思う。



9.友人の荷物預かり

spring semesterを休学していた同じコースのブータン人がfall semesterから戻ってくるということで、彼と同居していたAさんも卒業でイサカを離れることから彼の荷物を預かることに。昨日荷物を僕の部屋に移動。思ったより多かった。。。

Aさんもいよいよイサカを離れられるということで、これまでお世話になりました。今後ともお互い頑張りましょう。


と、今回はそんな生活の記録まで。


追記

あと今日の夜1泊で夢のような豪邸生活がおしまい。車も使えなくなるしあの小さなmessyな家に戻ることを考えると、12時目前のシンデレラの気分。

リクエストがありましたので、彼女との生活は残り一夜とはなりましたが彼女の顔写真公開シマス。