Thursday, May 22, 2008

Gown and Cap

今日Commencementに着るGownとCapをとりに行ってきた。

ま、まだDiplomaはもらえないけれど、アメリカのDegree programに正規に留学しているものとして、event好きのアメリカのCommencement ceremonyに、彼らと同じ格好して参加しておきたいという単純な動機もあり、Orderしておいたもの。

きてみたいけど、着るのは日曜日までとっておこっと。

僕らのProgramは特段Program独自の式はないので、全体のCeremonyに参加したら適当にReceptionうろうろして友人たちと写真とって終わりなのでちょっと寂しい部分もあるけれど、まあ楽しみは楽しみ。

両親も日本から来るので、一緒に写真でもとりつつ、アメリカの大学の卒業式の雰囲気を味わってもらえればと思っています。

イサカの友人達でお時間があれば、12:30からAgr.Quadでしばらく親とうろうろしてますんで、是非Stop byして頂き、写真でもとりましょう。

追記1
その後両親の観光案内をしてイサカを暫く離れますので、ちゃんとブログを再開できるのはイサカバック後の6月頭からになります。

追記2
Housematesと夕食。去年ブログに同様の食事会についてアップした時と同じメンバー。そのうちの1人は5月末にイサカを離れるので、もうイサカで会うチャンスは最後。寂しいものです。

Wednesday, May 21, 2008

日本人開発の会 終了

2007-08 Academic yearにわたってOrganizeしてきた日本人開発の会は、今日の第5回親睦会をもって終了。

今回の発表はNさんにお願いし、前職のJICAにおける国際緊急援助、地域部での実際のご業務のお話から、今やっておられる日本の貯蓄率に関するマクロ経済のEmpiricalなご研究のお話まで、結局およそ4時間にもわたる白熱した素晴らしい発表。

さて、今回をもってHさんと一緒に会長をやってきた開発の会は終了。振り返ると、およそ2ヶ月に一度のペースで5回継続でき、また話題もコンサルタント業務、国連機関、ボランティア、国家資源管理政策、2国間援助機関とアカデミックな研究と大変多岐に渡って提供することができた。これも皆様のご協力があってこそだと思うし、プレゼンを快く引き受けてくださった方に本当に感謝。

参加者の方々からも、様々な内容で勉強になった、視野が広がった、アカデミックの世界だけだと偏るので現実の世界の話がきけてバランスをとるいい機会だった、等々お言葉を頂き、つたない取り纏めではあったけれど、何かしらこの会で皆さんが得るものがあったのならば、幹事冥利につきるというもの。

当初たてた、授業や研究で日々忙しいところ負担にならないよう、親睦や人脈形成を主眼に、それぞれの経験などをシェアできればとの目的は、十二分に達成できたのかなと思う。

最後、来期の会長を引き受けてくださる方とその他幾人かからお疲れ様ということで、突然プレゼントまで頂き、これはまったく予想していなかったので本当に驚くとともに、本当に嬉しく涙がでそうになった。

僕ら代の会はこれで終るけれど、皆さんここを離れそれぞれの世界で活躍される今後とも、このネットワークを活かし情報交換などさせて頂ければ幸いに思う。そして来期以降も、開発に興味がある日本人の方は、是非この伝統のある開発の会、よろしくお願いします。


人気ランキングに登録しました。↓のバナーをクリックして下さいますと幸いです。


Sunday, May 18, 2008

ゴルフ

今日はあいにくの天気でしたが、僕がイサカにきて秋春と年2回organizeしてきた日本人親睦ゴルフ大会(昨年の秋からT杯と命名)の最後の大会を大学のゴルフ場で。

いつも通りハーフをまわって中締め、僕はここで抜けましたが、12人の参加で結構盛り上りました。先回に引き続きHさんに賞品も出して頂き、僕は同率のKくん(Dukeよりおかえりなさい!)とのパットプレーオフを制し恐縮ながら賞品ゲット。レストハウスでのウェートレスさんが気立てもよくかわいいことや、同い年が4人も参加(おっと、この中で独身は自分だけだった・・・)したのを発見して盛りあがるなど、スコアは自分的にはいまいちでしたが、楽しいひととき。

お名前が大会名のTさんも、2年のMBAを終えられてもうすぐご帰国。イサカでお会いするのは多分これが最後の機会。Hugして日本での再会を誓いお別れ。一緒の時期にイサカにこられた方々とお別れしなければならない季節になってきました。寂しいものです(僕の帰国はもうちょっと先ですが)。。

追記
ゴルフ後Commencementに備え髪を切ろうとして行き着けのIthacutに行こうと思うも、Dammit!今日日曜日で休みなのすっかり忘れてた。最悪。時間も中途半端になってしまった。。。

ハーフ後レストハウスでテレビを見ていたら、College Lacrosse Div IのPlay off、quarter final中継が。Mたんに、「ここうちの大学じゃないですか」って聞かれてまさかと思ったけど、本当にうちのフィールドで準々決勝やってた。。。Oh my gosh、知ってたら見に行ってたのに。。。。いまからSyracuseとNotre Dameも見に行けるけど、いろんな意味でexhaustedなので、もういいや。ちなみにうちをかもったOSUはDukeと試合をしていましたが、結果はDukeの圧勝、OHUをぼこぼこにしたようです。まあ、あのOSUのLacrosseだと、結果はおして知るべしかもしれません(負け惜しみ・・)。うちだったらもっとかもられてたんでしょーけど。。



おっと、今日追記ながっ。

人気ランキングに登録しました。↓のバナーをクリックして下さいますと幸いです。

Commitment

Commitする”ことの意味をふと考えることがあった。

少し前に部活の同期と、現役の後輩の為の寄付についてメール上で熱く議論をしたこともキッカケの1つだけど、このcommitという言葉、いろんな対象に用いることが出来る言葉。

辞書を引くと、約束するとか、専心する、義務を負う、などとでている。後輩の寄付に関しては、OBとして現役の部の運営やOB会の運営にcommitできていない中で、寄付の依頼がキッカケだったとはいえ現役のやりかたに評論家的に物申すのは気が引けるというようなcontextだった(それでも客観的な意見として表明しておくことは重要ではないかなというのが僕の意見ではあるのだけど、それはおいといて)。

つい先日も、僕と同じ興味を持っているセネガル人と飲んでいて、「お金は大してもらえないけれど、この仕事を通じて例えばこの地域住民の貧困緩和に“commit”してるんだ」、みたいな内容で熱く彼が語っていた(これはまさに英語“の単語選定ででてきたものだけど)。

このCommitを、僕は、決意と責任を持って物事に取り組む表明をする、といったような意味で捉えている。CommitできないようならCommitすべきではないし、Commitしたのであれば、それは責任を持ってやり遂げようよということ。また、状況がかわったりどうしてもできないこともでてくるかもしれない、そのときは、自分のプライドより“信”を重んじて正直に、あの時はああいったけどごめん、できなかった、等素直にちゃんと認めたい。

上記は、仕事でもそうだろうし、恋愛や結婚などでもそうだろうし、日々の細かいちょっとした約束などもそうかもしれない。小さなことでも、言ったことをやらなかったり変えたりすることが続くと、一事が万事で人としての信用がなくなるということはあると思う。

また、このCommitという言葉、“愛”と表現してもそれほど離れてはいないと思う。愛する人に対するのと同様に、仕事でも小さな事柄でも、きちんと相対してやり抜こうということかと思う。以前紹介したStanfordでのJob氏のスピーチにも通じる話。

そういえば、その議論の端緒をきった部活の同期は、昔お互い出張であったJakartaで飲んだときに、酔っ払って「Commitしろ!」と散々迫られたのを思い出す。そんときのcommit対象は恋愛だったナ。。

社会では、時と場合によって意図的にずるく行かなければならない時もあるとは思う。けれど、そして自分自身まだまだできてないけれど、自分の発言や行動に対しては責任を持つ、原則そんな責任感のある、素直で正直な人間でありたいなと思う。

追記

おっと、そんなエラソウなこと書いていながら、冬休みのスリランカ訪問について社内誌に投稿するのはどうかと後輩と話をしていたのに、おそよ半年たって全然やってない。。。もう時宜を逃してしまったので、関係各位にもうやらないと謝りの連絡をいれようかな。あ、そういえばYear bookの話も難しそうだし、イサカの詩も書いてない。。。

エラソウに書いてるそばから口ほどにもない、って感じだなぁ。。。

人気ランキングに登録しました。↓のバナーをクリックして下さいますと幸いです。


Cascadilla Creek

家から一番近いバス停がCascadilla CreekStreamに架かる橋上にあり、ここでバスを待っている間、いつもStreamを見ています。このCreekの上流はキャンパス(CTBLaw schoolの間の橋の下がそう)にもつながっていて、大学まで丘をあがると高低差70 m程度はあるかなという峡谷になりますが(いわゆる“Ithaca is Gorges”のgorge)、Streamの脇のtrailはいいハイキングコースにもなっています。

そのバス停では一年を通じてバスを待っていたので、周辺の四季の移り変わりなどを楽しんでいましたが、ここ一月の間で暖かくなり様々な生物がでてきました。


川には魚がおり、雪解け時や気温が低くなった時に成魚らしき比較的大きな魚があがってきていて、ちょっと前には小さな魚が観察されていました。産卵、稚魚が孵化したということかな。


蛇もわりと多く(泳ぎ結構うまい)、またアヒルもみられます。



生活環境の中でこういった生物が観察されるここイサカは、やはり自然豊かです。でもこんな様子を楽しめるのも残りこの夏の間だけ。ということで愛おしく、ブログに記録しておきます。

追記

土曜日友人の卒業式の為にSUNY Cortlandに行ってきました。やっぱり結婚披露宴と同じで、喜び幸せのオーラが満ち満ちている場所でその感覚を皆さんと一緒に共有する機会はとても好きで、自分もとても幸せな気持ちになります。AさんやRくんのこれまでの頑張りとこれからの人生の新しい一歩に乾杯(とどっかで聞いた台詞だな、って、Hさんだ)、と同時に、来週はいよいよ自分のCommencementなんだなとしみじみ思ったりします(といっても論文が終ってないから完全に晴れてというわけじゃないけれど)。

人気ランキングに登録しました。↓のバナーをクリックして下さいますと幸いです。


Friday, May 16, 2008

部屋下見

僕のおよそ2年間住んできたこの部屋もこの7月末で契約終了。以前大家に7月末後契約延長の可能性は?ときかれてそれはないと言ったこともあり、ここのところ、大家に連れられて、僕の部屋を見に来る人がわりといる。

前触れもなく突然くるもんだから、朝ぬぼーっとブランチ作っているときなどに特に女性などに見にこられたりすると、起きてそのままのベッドとか、雑然としている部屋の中など無防備すぎてすんませんって感じだけど、そんな僕のここの生活もあとほんのわずかなのかなと思うとせつないものです。

これまで2年間お世話になった気のいいおじいさん大家さんの手前、「it’s quite comfortable」とちょっとアシストしたりもするけれど、ま、部屋綺麗にしたほうが説得力あるよな、なんておもってみたりする最近です。

追記

最近友人についてのとても悲しいお知らせが。思ったのが、難しいことだけれど、どんな状況でも精神を穏やかに健やかに保つことが本当に重要なのだろうということ。今までいくつかブログで紹介してきたinternal peaceを保とうとする仏教的な考え方は、その参考になるかもしれないなとふと考えてみたりします。その関連で、以前紹介したチベット仏教のmeditationのひとつ、ネガティブをとってポジティブをあげることを、Tonglenというようです。

人気ランキングに登録しました。↓のバナーをクリックして下さいますと幸いです。

Thursday, May 15, 2008

Lacrosse 終了

先週の土曜日、ホームゲームであるNCAA Play offのfirst roundを観戦、結果は相手のOhio state7-15で完敗。Ohioは戦術的には僕が大学生の時代の基本を忠実にやっていた感じ。うちが悪すぎた。MDATの連携もなくMDは抜けない(Maxと若干名を除き)、ATはテクがなくゲームも作れていない(26番、おまえだ・・)、DFもスライドは遅いし、ゴーリーもザル。。。そういえば、あちらさんゴーリーはよかった(点とったしね、彼。相当ニュースになっているでしょう)。結果自体は図らずも昔のアップで僕が予想した通りになりました。


ということで、今年のうちの大学のチームのシーズンも終了、そして僕の留学中におけるLacrosse応援もこれで終了。帰国したら母校の応援に行きますか。さて、NCAA Div Iで肥えた僕の目に(といっても、別に戦術がめちゃくちゃすごいってわけじゃなかったけれど。。)、現在の日本の大学Lacrosseのレベルがどううつるか、楽しみ。

追記

ちなみに試合に誘った友人のイケメンAlexは、FinalThesisもすべて終了したとのこと。そして、相変わらずまた違うおねーちゃんと。しかし女性に対してアグレッシブだねぇ。


人気ランキングに登録しました。↓のバナーをクリックして下さいますと幸いです。

Wednesday, May 07, 2008

備忘録

また更新あいてしまいました。以下記録まで。

- 家の共有スペースの床ボード取替え作業が終了した模様。これで自炊再開可能に。ただ、作業で冷蔵庫を動かしたようで、マヨネーズがぽろっと冷蔵庫の外に放置。。。泣く泣く捨てて、買い換えます。

- その関連で以前のアップでネコがいなくなったのでは、という話を書きましたが、どうやら戻ってきたみたい。ちゃんと全員(確か5匹)もどってきたのかなど細かくは分からないけれど。いればいたでnoisyかつmessyではありながら、でもなんかほっとしました。

- Lacrosseは、BrownがPrincetonに勝ってくれたので、今年もNCAA Division-Iプレーオフに出場決定(Ivy leagueでは5-1でうちとBrownがco-championのよう)。少なくともQuarterfinalまでは行って欲しい。

- 運動繋がりで、5日にfutsalのMini World CupがありIthaca日本代表で参加。結果は惜しくも予選敗退。自分のミスで一試合勝てる試合を落としたのが悔やまれる。でもチームスポーツはやはりよい。
その後反省会を兼ねて夕方から今年初めてのBBQ。鹿さんもいたりイサカの自然も満喫。デザート時の怖い話でも皆さんの一体感がだせ、運動も含め、心地よい満足感。

- 遅まきながら修論の分析もよさそうな結果がでつつありはやく先に進めたい感じ。

人気ランキングに登録しました。↓のバナーをクリックして下さいますと幸いです。


Thursday, May 01, 2008

最近の出来事

また更新サボりました。標題を備忘録として記録。

- 先週と比べて今週は涼しい。摂氏換算で10度以下だったんじゃないかな。先週の短パン生活とはうってかわり、上着と長ズボン生活に。

- 先週日曜日は韓国人に混ぜてもらってのサッカー。ゴールキーパーの面白さがちょっとだけわかったかも。というか、止められないシュートに横っ飛びする感覚がおもろかった。一緒にやったGradの韓国人たちは皆politeでいい人たち。

- Lacrosse。Brownに先週勝ち、IvyではBrownとPrincetonと1敗で並ぶ。今週末のBrownとPrincetonの結果でIvyの優勝校が決まる。うちはあとawayでHobart戦を残すのみ。

- 先日housemateとまた立ち話。彼に教えてもらったチベット仏教での心がけを紹介。
 「Take your negativity, give my positive power to you」(こんな感じ。文字通りではないですが)
 普通give and takeといえば、得となることをお互いgive and takeする理解だけれど、積極的に相手の負の部分をとってあげて、自分からは正の部分をあげるという考え方で、極めて仏教的。自分も人と接するときは可能な限りそう心掛けよう。

- 先日家の共有スペースにある廊下で絨毯の取替え作業が。それ以降、隣人が飼っているネコたちが見当たらない。外へのドア開けっぱなしで作業してたみたいだから、どこかいっちゃったんだろうか。

人気ランキングに登録しました。↓のバナーをクリックして下さいますと幸いです。